
旦那様: |
購入しようと思ったきっかけは3つありました。 1つ目は、自分の資産を持ちたいと考えた事です。 これまではずっと賃貸住宅に住んでいたのですが、ずっと借りて続けているのも、もったいないように思ったからです。 2つ目は、子供の学校と通学の事です。 通学の事を考えて住むなら下北沢周辺のエリアなら今後も何かと便利だなと考え、その周辺で借りるよりも定住できる家があればと考えました。 3つ目は、将来、父と母が一人になった時に一緒に暮らせるようになればと思った事です。そのために2世帯住宅としても使えるような間取りにしました。 両親双方が元気なうちは、賃貸としてお貸しすれば良いですしね。 |
---|
旦那様: |
実際に物件を見に行った数は15件位ですね。 その中で購入の最終候補に残ったのは2件です。 |
---|
旦那様: | 以前の家からもそれほど遠くない場所で、希望している家が建てられる良い物件が見つかったことです。 |
---|---|
奥様: |
当初息子を公立の中学校に入れようと考えていて、その学校の学区域内であった事もポイントでした。 それに、この場所は高台で遠くの景色まで見渡せて景観が良いこと。 周りが開けていて、静かな環境であった事もポイントでした。 |
旦那様: | それと、地盤が固い事かな。 |
奥様: | そうね、ハザードマップなども見たけれど、この場所は警戒区域にも入っていなかったね。 |
旦那様: | 地盤の事は健ハウジングの方が調べてくれました。 |
奥様: | 安心できますね(笑)。 |
旦那様: |
家の購入は大きな金額になるので、払っていけるのかなと?(笑) 元々、土地を取得した時点では以前お住まいだった方の家が建っていて、それを取り壊して新しくするという事にイメージがつかなかった事です。 更地で購入するのとは違って、古家が建っている状態で購入することには不安がありました。 |
---|
旦那様: | 苦労した点は、どういった家にするかのコンセプトを考える事と 土地を買う時に、私たちにとっての優先順位の高い条件をどれにするかについて考えていた時です。 |
---|---|
奥様: | 主人は「城」を構える事が夢でしたので、それについていく事が大変でした(笑)。 大きな買い物でもあるので、大丈夫なのかなという不安はありました。 |
Copyright (C)1998-2019 株式会社健ハウジング / 世田谷区の不動産会社