知りたい

都内で一軒家を購入するなら収入はいくら必要か。都心と郊外比較。

「自分の年収だと都内でいくらくらいの物件を購入できるんだろう。新築一軒家が理想だけど、23区内は高いイメージ...」という方に向けて、都内の物件価格と所得の目安、都心と郊外を比較したメリットをご紹介します。年収500万円以上あれば選択肢はあることがわかりました。

都内の新築一軒家購入目安金額を比較

都内の新築一軒家購入目安金額を比較
そもそも都内に一軒家を購入する場合の金額の目安はいくらなのでしょうか。LIFULL HOME'Sの2022年8月データによれば新築の場合、2,280〜59,800万円という結果になっています。かなり幅がありますので、各エリアごとの最低価格帯別にまとめてみましょう。

まず最も高いエリアが港区で新築戸建の最低価格が29,990万円です。この次に9,000万円台の台東区と中央区、8,000万円台の渋谷区と目黒区が続きます。さらに7000万円台の武蔵野市、6,000万円台の品川区、文京区、豊島区と、この辺りまでで有名なエリアはあらかた出てくる印象です。

逆に安いエリアを見てみると新築戸建ての最低価格が青梅市の2,280万円。さらに2,000万円台だと八王子市や羽村市、3,000万円台だと葛飾区や江戸川区、江東区や墨田区といった下町のイメージが強い23区内のエリアも登場します。

ざっくりと分けると東京23区内の新築住宅の最低価格は4,000〜7,000万円台がボリュームゾーン、東京市部の新築住宅の最低価格は2,000〜4,000万円台がボリュームゾーンです。

印象としては23区内に一軒家を購入する場合は倍程度の価格であると認識しておけば良いでしょう。もちろん、ハイグレードな物件であればエリア関係なく7,000万円台以上になることも珍しくありません。

都内の中古一軒家購入目安金額を比較

都内の中古一軒家購入目安金額を比較
購入金額を抑えるために中古物件を検討される場合の目安もご紹介します。LIFULL HOME'Sの2022年8月データによれば中古の場合の最高価格が渋谷区の15,652万円、この後に1億円台が港区、目黒区、文京区と続きます。新築物件より高いじゃないかという声が出てきそうですが、高く売れる物件が中古市場に出てきているとも捉えられます。

その後に9,000万円台の新宿区、品川区、8,000万円台の世田谷区、豊島区、7,000万円台の大田区、中野区、杉並区、武蔵野市と続きます。新築の上位とは若干異なる様相で、居住エリアとして人気のエリアの中古物件が高い傾向にあると分析できます。

逆に安いエリアを見てみると中古戸建ての最低価格が青梅市の1,988万円。さらに2,000万円台に武蔵村山市や八王子市、3,000万円台に立川市や町田市などが並びます。4,000万円台になると足立区や江戸川区など23区内が顔を出すようになります。

中古の場合は最低価格のデータではありませんが、ある程度まともな家を買おうと思ったら東京23区内の中古住宅の最低価格は4,000〜7,000万円台がボリュームゾーン、東京中古の新築住宅の最低価格は2,000〜4,000万円台がボリュームゾーンです。新築とそう変わらず見えますが、もちろん新築に比べ敷地が広かったり駅近だけど安い等のメリットは付属してきます。

自分の年収だといくらくらいの一軒家が目安になるか

自分の年収だといくらくらいの一軒家が目安になるか
住宅金融公庫が提供する住宅ローンのフラット35。2019年の利用者調査で年収の何倍程度の住宅ローンを組む方が多いかデータを公開しています。

それによると、
土地付き注文住宅:年収の7.3倍
建売住宅:年収の6.7倍
注文住宅:年収の6.5倍
中古戸建:年収の5.5倍
となっています。

首都圏だと全国平均より倍率が高くなるため、仮にざっくり年収の8倍と仮定した場合
7000万円の住宅を購入するのに安心の年収は7000万円÷8=875万円となります。
つまり800〜1000万円の所得があれば23区内の新築のボリュームゾーン上位のエリアを選びやすいというわけです。都内勤務の会社員であれば現実的と捉えられる方も多いかもしれません。

逆に年収が500万円程度の方の場合、年収の8倍の物件となると4000万円程度の物件が限度となります。とはいっても、郊外や中古物件も含めれば結構選択肢はある印象です。

年収が高い方でも無理に渋谷や台東区に新築戸建を購入するよりは、少し安いエリアに理想を詰め込んだ家を建てたいという方もいるかもしれません。逆に子育て中で今は夫しか働いておらず年収が低いけど妻が仕事復帰したら都内の新築戸建も現実味を帯びるという方もいるでしょう。家に求めるものやライフステージによって、エリアを柔軟に検討することが必要です。

都心の一軒家購入のメリット

都心の一軒家購入のメリット
都心に一軒家を購入するメリットは大きく分けて利便性と資産価値が高いことです。

例えば世田谷区下北沢に住んだ場合、渋谷駅周辺のオフィスに出勤するのにドアtoドアで30分もあれば着くでしょう。満員電車のストレスも少ないですし、何より移動時間が少ないことで家族と過ごす時間が増えます。子育て世代にとっては何かあった時にすぐ帰れる距離というのは安心です。

また人気の都心エリアであれば売却をする場合もすぐ買い手が見つかることに加え高値も期待できます。例えば子供が独立して夫婦で住むには広くなった家を売り手頃な広さの中古マンションに移るという場合にも、売却金額内で購入できる物件候補が多いです。

さらに、教育レベルも23区は高い水準であるため、良い教育を受けさせたい方にとっては、新築の価格上位のエリアは人気があります。日々の買い物や飲食などにも不自由がないため、金銭的に余裕があるが時間には余裕がない子育て世代には、都心一軒家の利便性はメリットのはずです。

郊外の一軒家購入のメリット

郊外の一軒家購入のメリット
都心に一軒家を購入するメリットは大きく分けて安いことと都心に比べれば静かに暮らせることです。

やはり2000万円台、3000万円台で新築が購入できるのは魅力でしょう。また、周囲の自然環境や土地の広さも都心よりは条件がいいことがあるため、通勤時間や利便性をそこまで重視しないのであれば、購入金額と物件の中身で郊外に決めるのも当然ありです。

ただし、郊外も今は開発が進み、駅周辺は都心と変わらない賑やかな環境に変わっていたり、実は自然もそれほど多くないケースもあります。また、教育レベルが低かったり、所得が高くない層が暮らしていたり等で周辺環境に不安があることも珍しくありません。郊外だから暮らしやすいはずという先入観は禁物です。

結局都内だと都心と郊外どちらの一軒家がおすすめか

結局都内だと都心と郊外どちらの一軒家がおすすめか
働き盛りで子供がいる世帯であれば都心の一軒家を購入するのがおすすめです。購入時点での金額は高くなるかもしれませんが、利便性が高く、家族と過ごす時間も確保できます。さらに、資産価値も期待できライフプランを立てやすくなります。

健ハウジングではお客様の条件にマッチングする東京の不動産物件を取り揃えております。現在のキャッシュフローの状況と描いている生活に合わせた都内の物件をご紹介可能ですので、是非お問合せください。

Copyright (C)1998-2019 株式会社健ハウジング / 世田谷区の不動産会社