ローン申し込み
		
			
				
1.公的融資と民間融資
			
		
			
"(1)公的融資"
		
| 財形住宅融資 | 
		勤務先で財形貯蓄をしている人を対象とした住宅ローンです。返済の開始から終了までの全期間、5年ごとに適用金利を見直す5年固定金利制です。財形住宅融資をご利用いただくためには
 
				ご自分で所有及び居住するための住宅を建設、購入又はリフォームする方一般財形貯蓄・財形年金貯蓄・財形住宅貯蓄のいずれかを1年以上続け、申込日前2年以内に財形貯蓄の預け入れを行い、かつ、申込日における残高が50万円以上ある方勤務先から住宅手当・利子補給・社内融資などの援助(負担軽減措置)が受けられる方であることなどが必要です。 | 
 
		
			
(2)民間融資
		
銀行、信用金庫、生命保険会社、住宅金融専門会社、信販会社などの民間金融機関が、それぞれの規定に基づいて行う住宅ローンです。したがって、金利や融資限度額、返済方法なども各金融機関によって異なりますが、融資条件は一般的に公的融資よりもゆるやかです。
 
			
				
2.ローンのお申し込み
			
住宅ローンのお申し込みには、以下のものが必要です。
 
- 源泉徴収票または確定申告書(控)
- 住民税決定通知書または納税証明書
- 実印と印鑑証明書
- 住民票謄本
- 身分証明書
- 重要事項説明書
- 不動産売買契約書の写し
- 融資の申込書類一式(融資機関ごとに異なります)
- 印紙代など
 
			
				
3.健ハウジングでは
			
健ハウジングでは、ご希望や用途に合わせて提携ローンをご用意しています。
詳細はこちらをクリックしてください。