
2007年2月26日
メキシコ建築
こんにちは。おっしーです。
今日も天気がよくなりそうですね。
暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日が続いていてうれしい気分になってしまいます。
今年は梅雨が短いことを祈ります(*^^*)
私の好きな女性画家「フリーダ・カーロ」の作品を見ていたときにメキシコの建築の美しさに惹かれて色々と調べていた時に出会いました。
もしかしたら前世はメキシコ人?
(カリブ海の周辺にいた事は間違いない)
と思う位心に響きました。
光の屈折が作り出す様々な色のカーテンが家の中を照らします。
美しすぎる!
そうそう、建築といえば神楽坂を散歩している時、日仏学院のある
長い坂「逢坂」の中腹に数奇屋造りの素敵な建築を見つけました。
『朝霞荘』損保会社の厚生施設らしいです。建築家は黒川紀章!
「逢坂」といえば万葉集「さねかずらの恋」に詠まれた名所。
江戸時代から地形をそのまま利用しているという閑静な住宅街。
神楽坂の辺りって本当に素敵な建築物がたくさんあって
散歩してて飽きないですよね。
こんな所にすみたいなぁぁぁ。といつも思っています。
下北沢の街並みも変わろうとしていますが、今のうちに歴史ある建築物を
探索しようかなぁと思っています。
皆さんのおすすめの建築物があったら教えてくださいな。
ではでは^^たまちゃんでした。