
2008年6月10日
天王祭に参加してきました!
こんにちは。おっしーです。
今日も天気がよくなりそうですね。
暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日が続いていてうれしい気分になってしまいます。
今年は梅雨が短いことを祈ります(*^^*)
さて週末、友達の地元、三ノ輪町のお祭りでした。。
素盞雄神社(スサノオジンジャ)を氏神とする「天王祭」です。
今年は3年に一度の大祭なので、本社神輿宮入りがあり、ものすごい盛り上がりを見せました。
たまちゃんは、三ノ輪町の神輿を担ぎましたよ?!
神輿って、担いでると肩にこぶができるの知ってます?
友達は、小さい頃から神輿を担いでいるため、肩にぷっくりこぶができています。
私は無理して担いだので、あざになってしまいました。とほほ。
この地域の神輿は二天棒と言う、担ぎ棒が二本の珍しい御神輿で、時々左右に振り合う「神輿振り」は迫力がありますよ!
これで肩痛めたんですけどね^^
コツ通り人出が凄く、さすが、3年に1度の大祭だなぁと思いました。
老若男女が笑顔のお祭り。
楽しかったなぁ?。
また来年も担ぎに行ってきます!