
2008年9月 2日
夏休みの過ごし方
こんにちは。おっしーです。
今日も天気がよくなりそうですね。
暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日が続いていてうれしい気分になってしまいます。
今年は梅雨が短いことを祈ります(*^^*)
始発の新幹線に乗って(もちろん駅弁食べました♪)2時間。あっという間に仙台に到着。意外と近いことにびっくりです。
そして、とても涼しい!東京のサウナのような暑さが嘘のように涼しいのです。
まずはということで、循環バスを使って伊達政宗公が眠っているという瑞鳳殿や、仙台城跡に行きました!
8月も中旬なのにところどころにアジサイが咲いていてまたまたびっくり。きっと東京で言う6月くらいの気候なのですね。
そして山が多いせいなのか階段もとても多くて上りっぱなし(^^;
昔の人は足腰が強かったのですね?
別の日には松島へ。遊覧船に乗って嵯峨渓を見てきました!
乗船中にはうみねこにエサをあげることが出来たので挑戦!手で持っていると上手に飛んで食べていくのでなんだか楽しいのです!
・・・でも何回かは指先も一緒にぱくっと食べられそうになりました(><。)
最後の日にはちょっと遠出をして山寺まで行って来ました!
奥の院までなんと階段が1015段・・・気の遠くなるような段数です。
ちょっとつらいかなぁと思ったのですが、景色や寺院をゆっくりと見ながら歩いていたらあっという間!
最後には街がミニチュアに見えるほどの景色がお迎えしてくれました^^
帰りの新幹線では、疲れてうとうとでした。
あっという間の旅行でしたが、来年もまた東北に行きたいなぁと思ったのでした^^