
2009年10月 6日
コーヒー日和
こんにちは。おっしーです。
今日も天気がよくなりそうですね。
暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日が続いていてうれしい気分になってしまいます。
今年は梅雨が短いことを祈ります(*^^*)
HUILA地区という高地の1500m以上のところで栽培された、実のしまった旨み成分の多い良質な豆だそうです。欠陥豆も少なくハンドピックの手間がかかりませんでした。
手網&ガスコンロというかなり原始的な方法ですが、厚手のアルミ箔でダンパー代わりの機能をつける事でかなり本格的な焙煎ができるということだったのでチャレンジしてみました。目指したのはシティーローストくらいの若干酸味の残る感じでした。
旨く作ることよりそれを再現することが難しいらしく、どのタイミングで如何したかというデータをとりあえず詳しく残しました。
味ですが、甘みまーまー、酸味若干残り、苦味少し少なめ、香りまーまー、キレ(雑味のなさなど)あまりよくない。という感想です。香りは2・3日したほうがよくなるそうです。
コーヒーが好きな健ハウジング社員に今度是非試飲して感想を聞いてみよっと。厳しい感想がもらえたほうがうれしいですね。
次はもう少し苦味の多いフルシティローストくらいまで深煎りしてみようと思います。