
2010年3月 9日
旅行
こんにちは。おっしーです。
今日も天気がよくなりそうですね。
暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日が続いていてうれしい気分になってしまいます。
今年は梅雨が短いことを祈ります(*^^*)
ちなみにそのちょっと北にある越前松島は岩場におりることもでき、これまた迫力がありました。
お金があれば旬の越前蟹のフルコースとしゃれこんだんですが一食2万円!に小さくなって断念しました。でも良心的な値段の海の幸やかには食べました。
日本海に沿って北上し羽咋市(はくいしと読みます)にある千里浜(ちりはまと読みます)は砂の粒が小さく水をある程度溜め込むことができるため普通車で浜を走行可能です。雪の積もった浜を温かい車に乗って日本海の荒波を見ながら進むのはなかなかおつなものでしたよ?。
千里浜から能登半島を横断したところに氷見(ひみと読みます)という場所があります。
ここは海岸から3000m級の山々(北アルプス)が見られる場所ですがあいにくの天気でだめでした。ただ猟師町のため新鮮な魚介類が市場で大量に売られていました。見てるだけで幸せ?^^
未訪だったため白川郷にも足を伸ばしました。入場可能な神田家の囲炉裏です。
雪もありライトアップもあるので展望台からの景色はなかなかのものであろうと思われましたがあまりの人の多さに断念しました。ただこんな雪深い山の中で自給自足に近い生活をしていたのだなぁと感心してしまいました。また建物は想像以上に暖かく、まさに今流行のパッシブ建築の良い例ではないでしょうか・・・。
普通の観光旅行に行っていなかったっこともありなかなか楽しめました。