
2014年3月18日
は〜るがき〜た〜♪
こんにちは。おっしーです。
今日も天気がよくなりそうですね。
暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日が続いていてうれしい気分になってしまいます。
今年は梅雨が短いことを祈ります(*^^*)
さてさて。
スーパーの野菜売り場で「新じゃが」とか「芽キャベツ」とか「菜の花」とか出てくるとこれまたわ〜春だ来たなぁと思いませんか。
たまちゃんは、テンションが上がってしまうですよ〜。
成城石井さんをのぞいたらなんとなんと、菜の花が安売り。
わ〜い。
ということで、地元から送られてきたしらすと冷蔵庫の中にあったえのきを使って春パスタを作りました。
じゃじゃ〜ん。
しらすと菜の花としめじの春パスタです!
美味しかったなぁ。
あまり手間をかけなくても、こんなにおいしいものが食べられちゃうんですからね。
外食なんてしなくても幸せでする。
作り方を書いておきますね。
分量は…適当に!
1.たっぷりの湯を沸かし、塩を入れてパスタを茹でる
2.フライパンにオリーブ油をひき、ニンニク、唐辛子を弱火でじっくり炒める
※焦らずじっくり香りを出す
3.香りが立ってきたらシラスを入れて、炒める。火が通ってきたらしめじとパスタの茹で汁を入れる。しらすの出汁が出る〜。
4.パスタが茹で上がるパッケージ表示時間より2分くらいまえに菜の花を鍋に投入!パスタと一緒に茹でるのだ―
5.1分経ったら茹で汁お玉2杯くらいと共に湯切りしたパスタと菜の花をフライパンに投入!黒こしょうをおこのみでー
6.麺にしらすの出汁を吸わせるイメージで手早くかき混ぜる〜乳化乳化〜ここで、ポン酢をすこし。
7.塩加減を整えて、できあがり〜
お試しあれ〜♪