
旦那様:やっぱりいいですよね。新しいし、広いから子供も走り回れるし。マンションと違って音も気にしなくていいですから。
前まで、家の中で飛び跳ねてたりしたらすぐ「駄目!」って言ってたけど、それも気にしなくていいです。
お母様:室内がとても明るいです。もっと暗いと思ってたんです。
奥様:そう、1階も思うほど暗くないし、2階はむしろまぶしいくらいです。
旦那様:2階のリビングは特に明るくしたかったから、設計の段階で窓は多くつけようって話してたんです。少し多すぎたかもしれません。(笑)
奥様:ここは新築戸建が並んでいるところなんですが、すごく上手い具合に目線がずれてるんです。
窓を開けてもホント視線が被らないんですよ。その点が特に気に入っています。
旦那様:実はここの土地、南側より高いんですよ。50センチくらいですけど。
お母様:私は最初「北道路」?って思ったんだけど、建物の立上りが大きくできるんですよね。
南道路もとても良いのですが、斜線が違ってきますし、南に向かって緩やかな傾斜ですので、ちょうど良くて。
担当営業:ここは住宅地ですから屋根の斜線部分はすごく厳しいんですよね。でも、北側に道路があるとそれが甘くなるって言う図式があるんです。それをご理解されているんですよ。
奥様:あと風もよく入るね。
お母様:階段のところも窓があってね、風が入って気持ちいいですね。
担当営業:リビングから空が見えるのはいいですよね!
旦那様:それと屋根裏の収納は助かってます。3階は屋根の関係でデッドスペースががあるから、そこは収納にしたんです。
4畳くらいの広さなんで何でも入って便利です。
旦那様:収納が多いので余計な家具は置く必要がないですからね。シンプルな空間が良いなと思ってますよ。
奥様:このまますっきりした感じにしておきたいです。