不動産トピックス

住宅地・商業地の全国平均は4年連続で上昇

国土交通省が令和7年3月19日に令和7年1月1日時点の地価動向として、公示地価を発表しました。
今年の公示地価は全用途平均・住宅地・商業地の全国平均は昨年も含めて4年連続で上昇しています。上昇幅も拡大しています。
三大都市圏平均では、全用途平均・住宅地・商業地が昨年も含めて4年連続で上昇しています。
東京圏と大阪圏では上昇幅も拡大していますが、名古屋圏では上昇幅が縮小しています。
地方圏平均でも同様に全用途平均・住宅地・商業地が昨年も含めて4年連続で上昇しています。

3大都市圏と地方圏の状況

[東京圏]
東京圏の平均変動率は住宅地では4.2%上昇(4年連続上昇+上昇率拡大)、商業地の8.2%上昇(4年連続上昇+上昇率拡大)と4年連続で上昇だけでなく、上昇率も拡大しております。

[大阪圏]
大阪圏の平均変動率は住宅地では2.1%上昇(4年連続上昇+上昇率拡大)、商業地の6.7%上昇(3年連続上昇+上昇率拡大)と上昇率も拡大しております。

[名古屋圏]
名古屋圏の平均変動率は住宅地では2.3%上昇(4年連続上昇+上昇率縮小)、商業地の3.8%上昇(4年連続上昇+上昇率縮小)と4年連続で上昇していますが、上昇率はやや縮小しております。

[地方圏]
地方圏の平均変動率は住宅地では1.0%上昇(3年連続上昇)、商業地の3.9%上昇(3年連続上昇)と昨年から引き続き上昇しています。

3大都市圏と地方圏は昨年からの引き続き上昇が継続しています。3大都市圏では上昇率が拡大するなど、全体的に上昇傾向が続いています。

表1 住宅地の変動率上位順位表(全国)


都道府県 標準値の所在地 令和6年
公示価格
(円/m²)
令和7年
公示価格
(円/m²)
変動率
(%)
1北海道 富良野市北の峰町4777番33
『北の峰町25-11』
49,50065,00031.3
2長野県 北安曇郡白馬村大字北城字堰別レ827番3615,90020,60029.6
3沖縄県 宮古島市上野字野原東方原1104番10,80013,30023.1
4北海道 千歳市栄町2丁目25番2076,50094,00022.9
5熊本県 合志市御代志字小池817番4029,00035,30021.7
6長野県 下高井郡野沢温泉村大字豊郷字蟹沢7886番1023,00027,80020.9
7沖縄県 石垣市字平得西原129番357,20068,80020.3
8沖縄県 石垣市字新川喜田盛14番158,60069,90019.3
9福岡県 福岡市東区箱崎6丁目4096番3
『箱崎6-11-1』
306,000365,00019.3
10東京都 目黒区青葉台4丁目580番7
『青葉台4-6-19』
1,750,0002,080,00018.9
表2 商業地の変動率上位順位表(全国)

都道府県 標準値の所在地 令和6年
公示価格
(円/m²)
令和7年
公示価格
(円/m²)
変動率
(%)
1北海道千歳市幸町3丁目19番286,000128,00048.8
2北海道千歳市千代田町5丁目1番8119,000170,00042.9
3北海道千歳市錦町2丁目10番376,000104,00036.8
4長野県北安曇郡白馬村大字北城字山越4093番222,40029,80033.0
5東京都渋谷区桜丘町15番6外
『桜丘町14-6』
2,600,0003,450,00032.7
6熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼字石坂2343番295,500125,00030.9
7東京都台東区浅草1丁目16番14外
『浅草1-1-2』
5,560,0007,170,00029.0
8岐阜県高山市上三之町51番330,000425,00028.8
9東京都台東区西浅草2丁目66番2
『西浅草2-13-10』
2,050,0002,580,00025.9
10東京都渋谷区神山町7番9
『神山町16-4』
1,480,0001,840,00024.3

2025年公示地価 公示価格一覧

Copyright (C)1998-2019 株式会社健ハウジング / 世田谷区の不動産会社